
受付/9時~18時(水曜定休)
~モデルハウス紹介サイト~
木の家を作るいなほ工務店のモデルハウスを「あなたのステキな毎日を暮らす未来の住まい」としてご紹介するサイトです。


『自然とひとつになって暮らせる家』は 売約済みとなりました。ありがとうございました!

*こんな方におすすめのお家です!

【里山1号地】
風・光・土間・木のぬくもり・景色・鳥の声・・・
家に居ながら「自然」をこころゆくまで楽しめる。

キッチンはスタイリッシュでオシャレなステンレス製。引き出しの内側までステンレスだから、お掃除もカンタンです♪
右側にはお部屋のようになったパントリー(食料庫)があります。キッチンはオープンで家族やお客様も一緒に料理を楽しめるけれど、冷蔵庫や棚いっぱいの食材はお客様から丸見えにはならない。キッチンが開放的な分、収納をたっぷり出来るように設計されています(๑・㉨・๑)

(里山1号地、南側キッチン&食料庫)
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
里山1号地の特徴&
\生活を楽しむ10のポイント/
1階は、すべてコンクリートの土間になっています。
かつて土間は、炊事や作業の場であり、近所の人が気兼ねなく立ち寄れるコミュニケーションの場でもありました。そんな在り方を、今できるかたちで活かしたいと考えました。
趣味の工作もおもいっきりできるし、里山の散策や庭先の畑仕事も似合います。雨の日のこどもの遊び場にもなるし、大きな犬を飼っても大丈夫。土間のある家って結構いいものです。
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
(里山1号地、南側キッチン&リビングダイニング)
土間のメリットや良さについては 「土間の魅力」もご覧ください。
【ポイント1】
「土間」造りの1階を堪能する ~楽しみ方無限大です~

ステンレスキッチンと食品庫 ~お料理をスタイリッシュで快適に~
【ポイント2】
【ポイント3】
心地よい「風」を感じる ~風通しの良い家です~
窓を開けると風の通り道がたくさんできるのも、この家の特徴です。
北と南にある大きな窓たち・まあるい動線など、空気が動きやすい設計です。いつも新鮮な風と空気が家全体に流れます。
特に2階の廊下の風は一段と心地よいでです。家の中に居ながら、まるで草原にいるような爽やかな風を感じていただけます。

(里山1号地、階段上廊下)
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
【ポイント4】
まぁるい動線 ~人も空気も熱も、くるくるまわれる家~

1階は階段を中心に、2階も南・北 両側でくるっと1周回れる「まぁるい動線」があります。
くるくるまわると作業もしやすい♬
人も空気も 動きやすい、とっても機能的なつくりです。この動線が、夏に逃がしたい熱や 冬守りたい熱の通り道にもなります。
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。(里山1号地、まあるい導線)
【ポイント5】
春と秋を長く感じられる家 ~夏涼しく 冬あたたかい快適空間~
1年で 一番過ごしやすい季節「春」と「秋」を長く感じられるのもこのお家のすごいところです♪
そのヒミツは「びおソーラー」。
冬に20℃あれば気持ちよく過ごせ、
夏に28℃でも暑く感じない室内気候を作るための技術を搭載してるんです。
夏も冬も「春や秋」のような室内気候で
快適に過ごせるなんて うれしいですよね(*´▽`*)
もっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください→

家中に降り注ぐ光を浴びる ~横格子の雨戸と階段の天窓からの光~
【ポイント6】
家のほとんどの窓についている木製の「横格子の雨戸」。雨戸を閉めていてもなお、横板の隙間から光がこぼれて家の中をあたたかな表情へと変えてくれます。
寝苦しい夏の夜、雨戸の鍵を閉めておけば、中のサッシを網戸にして夜風を通すことも出来ます。防犯と台風対策にも役立つ万能な雨戸です♪


(里山1号地、横格子の雨戸&階段上の天窓)
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
家の真ん中に位置する階段で上を見上げると、光の溢れる天窓から空が見えます。自然のライトで生活できてしまうのも、このお家の魅力です。
【ポイント7】
木のぬくもりと触れ合う ~木が好きなあなたに住んでほしい~

木が好きな方にはたまらないお家です♡天井や階段から2階の床面、雨戸やバルコニーなど いたる所に ぬくもりを感じることのできる木を使用しています。
木目の美しさやあたたかみをお楽しみください(*'∀'人)
(里山1号地、バルコニー手すり)
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
【ポイント8】
とっておきの景観 ~北側から里山を臨む~

北側のお庭とバルコニーからは里山が一望でき、その眺めは最高です♪
お天気のよい日に遠くや雲の流れ、木々のゆらぎを見てぼぉーっとすると とっても気持ちが良い✨ このお家でのおすすめの過ごし方です(*´ω`*) 見学に来られた時はぜひお試しくださいね♪ カメラが好きな方は移り行く季節を写真に収めるのもいいかも知れません。
(里山1号地、北側からの眺め)
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。

【ポイント9】
音に耳をすませる ~天然のBGMを楽しむ~



晴れの日の鳥の歌声。風の音。雨の音。
朝の音。昼の音。夜の音・・・
特別なBGMをかけなくても、耳をすませば季節や時間に合わせて、自然が奏でる音がたくさん聴こえてきます♬
さぁ、今日はどんな音が聴こえるだろう?そんな楽しみ方もできちゃうお家です。

北の庭と南の庭を使い分ける ~プライベートな庭とオープンな庭~
【ポイント10】

北側はプライベートな庭。ハンモックで揺られてお昼寝をするもよし、ビールを片手に夕暮れを楽しむのもよし。時には友人を招いてバーベキューもいいかも知れませんね♪
上から見ると三角のお庭は歳を重ねると、木々が育ってステキな味わいになる予定です。
南側はオープンな庭。ご近所の方と気兼ねなく世間話をしたり、ガーデンチェアでオープンカフェを楽しむのも良いですね(*´▽`*)
こちらも 経年で木々が通りや駐車場からの目隠しの役目をしてくれるようになります。好みの高さで管理してあげてください。
(里山1号地、北側プライベートな庭 パノラマ撮影)
画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
(里山1号地、南側オープンな庭)

それぞれの個性を持つ2つのお庭。ぜひ 使い分けてお楽しみください。
『自然とひとつになって暮らせる家』 間取りのご紹介。

駐車スペース
(2台分あり)
門扉&アプローチ
玄関収納
収納
トイレ
【玄関】
一般的な玄関とは決定的に違う玄関。
開けてすぐに「靴を脱ぐ」という場所がありません。
「どこまでを靴のまま過ごすか」も、あなたの自由♪
展示場として公開の際は、
*キッチン&ダイニングは靴のまま過ごしていただく。
*廊下からベッドルームに入る時に脱いで、土間を素足で楽しでいただく…というスタイルにしていました。

【上がり框(かまち)】
1階部分で唯一、土間でない部分。階段の前に、一般的には玄関にある土間から一段上がった段差「上がり框(かまち)」があります。
ここからは、素足で木の感触をぜひお楽しみください。
階段の横(下)部分にも物入れがあります。


【里山への入り口】
北の庭には裏門があります。
下に広がる里山への入り口。
階段を下りて里山を満喫しに行きましょう(*'▽')


北のバルコニー
収納
【クローゼット& 屋根下装置&2階全体の床下空調(びおソーラー)】


和室の奥にはフリーのクローゼットがあります。
実はここ、ただ収納スペースではありません。
上部分には「びおソーラー」の装置が設置されています。冬は温まった屋根下の空気がファンで取り込まれ、ダクトを通して階段下に吹き出し、家全体をほんわり暖めます。夏は屋根材下の暑い空気を、ファンによって強制的に排出して、屋根が過剰に熱くなるのを防ぎます。
2階の床は二重になっていて、その間を冬は暖めた空気・夏は床下に設置したエアコンで冷やした空気が 床下中をめぐります。
2階床下から1階南北の天井にある開口部(丸い穴)から1階へと流れていき、家全体の温度を快適な温度へと導きます。

【和室】
おもいっきり寝ころべる部屋をと作られた和室。
斜めで一面木の天井を見上げながら寝転がるのは気持ちがいいですよ♪
客間としても、押入れがあるので寝室としても使えます。
障子の向こうには、横格子の雨戸もついています。


【南のバルコニー】
家の幅いっぱいに設置されたバルコニー。南側は和室と洗濯機などのある水まわりを自由に行き来できます。洗濯物はもちろん、家族全員の布団も干せます。土間とつながった南の庭も見下ろせます。


【水まわり・バスルーム】
南西に位置する水まわりには、洗面台、トイレ、洗濯機が並びます。洗濯機の横は南のバルコニーなので、すぐに干せるのがうれしい♪雨の日は、洗濯機の上にあるハンガーレールにかけて部屋干しもできます。風通しもよく、湿気の心配がない水まわりです(*´▽`*)
洗面前は隣にあるバスルームへ行くのに脱衣所としても使うので、開放的すぎると感じる場合はカーテンをご利用ください。




【北の洋室 & バルコニー】
入口が2つあり、対称形をしている北の洋室。寝室・子ども部屋・書斎・趣味の部屋などいろんな使い方ができます。真ん中で間仕切れば2室にすることも出来ます。
三角の北の庭や里山を見下ろせ、眺望抜群です。東西につながる木製のバルコニーにもたれて、景色を見ていたら時間を忘れてしまいそうです(*'▽')

里山 1号地
『自然とひとつになって暮らせる家』 の
ご紹介動画です。
里山での暮らしや 1号地のお家での生活を少しでもイメージして頂ければと作った動画です。この場所やお家の良さと魅力が伝わりますように✨
ぜひ ご覧ください(*^-^*)
良いところだなぁーと感じていただいたあなたのご来場もお待ちしております(*´▽`*)
1号地ぎゃらりー
【詳細情報】
里山 1号地
『自然とひとつになって暮らせる家』 の
販売価格 4,220万円
設計/建築家・松澤 穣(まつざわ みのる)氏
施工/株式会社 いなほ工務店
■敷地面積:208.48㎡(63.06坪)
■延床面積:115.93㎡(35.06坪)
【内訳】土地:12,000,000円、建物:24,700,000円、外構:2,800,000円、諸経費・付帯工事:2,700,000円
※モデルハウス販売価格には、次の設備が含まれます:エアコン3台、びおソーラー、照明器具(一部除外) ※消費税も含まれています。
「里山住宅博in KOBE」
(上津台百年集落街区)へのアクセス
住所:神戸市北区上津台四丁目20番1付近
交通 :「三田」駅よりバス15分/
JR「三田」駅から「大阪」駅へ快速で約40分
神戸電鉄「三田」駅から「三宮」駅へ
(谷上で北神急行乗換)約41分(乗換・待ち時間含まず)
近隣施設:管生公園、神戸北 市立長尾小学校
神戸三田プレミアムアウトレット イオンモール
※住所は神戸市北区上津台4丁目20付近です。まだ住宅地図には登録されていないため、インターネットで住所検索をしても表示されない場合があります。
カーナビをご利用の場合はマップコード155 128 139でお越しください。